トートで蓋にチャックがある若干少ないタイプ。ほとんどは開放型なので、中を見られたくない人、手を伸ばされたくない人、財布を入れている人など。
質感もよく、底のマチもありいろいろ入ります。持ちては大きいループなので、肩に入れて使えます。
クオリティの高いクロムハーツのコピー商品を探している方には、hacopyをおすすめします。hacopyでは、レビューやサポートが充実しており、安心して購入できたのが良かったです。https://www.beye.top/?p=215
クオリティの高いクロムハーツのコピー商品を探している方には、hacopyをおすすめします。hacopyでは、レビューやサポートが充実しており、安心して購入できたのが良かったです。https://www.beye.top/?p=215
惰性で21年も活動しているSoundDriveのAKIです。
サーバーの仕様とかPHPのヴァージョンとかが変わり
CGIやPHPが動かなくなり凹んでいます。
年内に直ればいいのですが・・・。
変わりに雑談掲示板はログを公開していますので
時間があるときに見てくれるとありがたいです。

お久しぶりのご訪問感謝いたします!
21年間となると様々な環境が変わっていきますからね。
僕もサーバーの仕様やセキュリティ上の都合でCGIやPHPのバージョンを上げています。
その結果いくつかのCGIスクリプトの利用を停止しています^^;
そもそも僕のサイトは昔のままでHTML4.01でHTML5ですらなくて、いい加減に変えろよって感じですがw
GROOVERが閉鎖し、OVERDRIVEも活動終了して…と月日が経って色々ありましたね。
それでも僕は惰性(笑)で続けていきたいと思っています。
SoundDriveさんへのリンクが切れていたので、修正しました。
またご訪問いたしますね。
今後ともよろしくお願いいたします。


グリグリをMacbook M1でプレイするためにUTMで構築した
仮想マシン(WinXP)から書き込んでいます。
XP上のIEからアクセスできるサイトはもはやかなり少ないですが
TimelessLinkは相変わらず健在でうれしいです。

ほぼ惰性で続いているサイトですが、訪問者がいてくれるのは
僕としても嬉しいことです。
Macbookの仮想マシン上からの書き込みですか。
グリグリシリーズのサポートももうないですからね。
新しいバージョンのWindowsではなく、古いOSでのプレイが確実ですよね。
多分これからもずっと惰性で続けていくと思うので、これからもたまに覗いて行ってくれると嬉しいです。


何故かたどり着いてしまいました。
管理人さん凄いですね。
20年前位のゲームソフトのHPが残っているなんて感激です。

グリーングリーンシリーズ最終作が出て17年となるのに
新規の訪問者がいてくれるのはとてもうれしいです。
割と惰性でこのWebサイトは続いていますが。
今後も訪問していただけることがあるととてもうれしいです。


10数年ぶりにやろうと思いましたが、パッケージ版が案の定プロテクトエラーが発生し、ダメ元でDL版購入したらウィンドウズ10でも起動できました(要ソフト電池インスコ)
現在DMMで半額の約2000円で買えるのでいいかもですね。
それよりも未だにこのサイトのこってるのすごいですね。
他の人でも起動できるかわかりませんので2000円どぶに捨てる覚悟がある人は試してみてもいいかもです。

レスが遅くなり申し訳ありません。
グリグリ3のプロテクトエラー問題って厄介ですよね。
DL版なら起動できるとの有益な情報ありがとうございます!
こんなサイトでも、たまに来てくださると嬉しいです。


OVERDRIVE解散しましたね。
グリーングリーンから面白い作品が作られていたので、グリグリから来た人もOVERDRIVE作品をやってみると面白いと思います。

GROOVERの流れからOVERDRIVEを追っていましたが、寂しくなりますね。
そうですね。
グリーングリーンが面白いと思った人にも、OVERDRIVE作品をプレイしてもらいたいです。
なにせ、プロデューサーが同じbambooさんですからね。


グリグリシリーズは本当に名作だと思います・・。
たまにふとプレイしてみると懐かしくて
微笑みがこぼれますね

グリグリシリーズは良いですよね。
ヒロイン達とのやり取りも、野郎達とのやり取りも同じぐらい面白いことも
魅力のひとつですね。


やっぱグリグリは良いですね
ざっ青春て感じです改めてハマってしまいました
4年振り位のグリグリでした 千種先生ルート改めて心に来ました
3では千種先生の文章だけ登場してた記憶があるんですが
全然思い出せないですね・・・

やっぱりグリグリ青春ですよね。
自分の記憶ではグリグリ3で千種先生自体の名前は出てこないけども、
昔は美人の先生が保健室にいたと祐介が後輩達に言ってた気がします。



自分の記憶に残ってたのは祐介が言ってたそのセリフですね
思い出させてもらいありがとうございます!
そのセリフだけの登場でも何故か嬉しかったんですよね

