ところで話題が変わりますので別スレにしますけど、
この「グリーングリーン」って、なんか80年代のラブコメディ「きまぐれオレンジロード」の影響を受けている様に思うんですよね。(知ってます?)
なんか祐介・みどり・双葉って、この「きまオレ」の主人公&ヒロイン、恭介・まどか・ひかるを彷彿させるんですよね。特にコレと言った取り得の無い平凡な主人公が、何故か主人公にベタ惚れで少しオツムの軽い一方のヒロインと、対照的に少し冷たい感じのするツンデレだけど、実は優しくて乙女らしいもう一方のヒロインと三角関係に陥るという…
興味があるようでしたら、この「きまオレ」と「グリグリ」、見比べてみるのも一興かなと思いますよ。

公式でそういうことを聞いた事が無いのでわかりませんが。
「気の強いやつが一人は欲しいだろ」ということで性格設定されたのが双葉であると聞いた事があります。
ですので、そこまで意識していないかと思われます。
ども、お初にカキコさせていただきます。
最近になってこのアニメに結構ハマった者です。ヒロインの中では双葉がやっぱり一番好きですね。当初サブヒロイン達のボスかと思いきや実は本命ヒロイン、あのツンツンした態度の下に隠された乙女らしさが何とも…
「エロリューションズ」ぜひ見てみたいんですよね。双葉と祐介がその後どうなったのか… けどやはり18禁だって事が災いしてんでしょうね。どこのレンタルビデオ屋にも置いてない…(-_-;;) この「エロリュージョンズ」、18禁じゃない一般バージョン(?)も出ないもんでしょうかね。

エロリューションは確かに双葉が好きな人にはとっては最高の最後を提供してくれますね(自分も双葉大好きですから)ですが、18禁に抵抗がある方が見たら大変なことに;汗



よろしくお願いします。
ん〜、エロリューションズの一般バージョンですか。。
んまあ、無理でしょうね。
エロリューションズから18禁要素を全部とってしまうと、ほとんど何も残らなくなる(^^;
もしもどうしても見たいのなら、UMDを購入するしか今はなさそうですね。
PSPを持っている事が条件になりますが。
いまPS2のゲーム『 グリーングリーン〜鐘ノ音ロマンティック〜
』を全員のシナリオをクリアしたところです。
個人的には双葉が好きですけど、感動したのはみどり編です(TT)
PCのほうもしてみたいです(^^)

という僕もPC版では、みどりしか攻略してないですけど。

ろろ@管理人さん。やっぱPC版でもみどり編は感動しましたか?
僕はPS2のほうですが、とても感動して文字が読めないほどでしたが(笑)



PC版は感動もありますし、コンシューマでは出せない馬鹿さもあって良いですよ。
もちろんPC版のみどりルートも感動しましたよ。

PCの方は、エロに重点を置き過ぎてるとか言われてるみたいですから迷ってたんですよね(苦笑
また違った楽しさがあるのなら、PCのも見つけ次第買ってみたいと思います。
自分は小説から入ったものですから、グリーングリーン=感動という構造が出来上がってしまい、アニメのほうでも少し違和感を感じるものがありまして・・・。
ですが、PS2のほうのゲームで盛り返した!って感じで、PCも期待しようと思います。


お絵かき掲示板にCGアップしておきました。
ろろさん、よろしければお納め下さい。
ちょっと時間が無かったので、配色とか考えが浮かばず、服が渋くなってますが^^;

カトレヤさんって絵描きさんだったんですね〜。
お絵かきありがとうございます。
カトレヤさんがよろしければ、イラストギャラリーに展示したいのですが・・・。
よろしいでしょうか??

イラストギャラリーへの展示は、もちろんOKですよ^^
ぜひ、使ってやってください。
また、機会があれば、grgrキャラのCG描きたいと思います。
今回のCGの手直しもしたいな〜(3/26に間に合わせようと無謀な急制作でした^^;)
出来たら再度アップしますね。
ではでは、カトレヤでした。



またもや、欠陥を見つけてしまいました・・・。
う〜っ
寝ぼけまなこで仕上げをしたのがいけなかったのでしょうか>w<
やはり、後日ちゃんとしたのをアップします。orz



カトレヤさんは、現在UPされている作品の出来に納得されていないようなので、
納得された作品がUPされるまで、イラストギャラリーへの展示は待ちますね〜w

お騒がせしました。もう、大丈夫です。
細かい手直しですが、このCGに関しては、ひとまず納得のいく状態になりました。
とはいっても、これからも日々精進です。
PS.
ミラーさん、レスありがとうございます^^






初めて投票させていただきます。 グリグリ3をさきに買いました。いまは2を攻略中です。祐介に声があるのがよかったです。 これからよろしくおねがいします。

管理人のろろです。
グリグリ2をプレイ中ですか〜。
祐介の声に関しては、僕も良かったと思います。
僕としては、できればグリグリシリーズすべてに祐介の声があるといいな〜と思っています。
これからもよろしくお願いします。

カトレヤと申します。以後よろしくお願い致します^^
この手のゲームは、賛否両論だと思いますが、私もグリグリシリーズに限っては、祐介の声が入っていたら良いかなぁ〜と思いましたね。
ON/OFF機能付けてもらえば、賛成派反対派も問題ないかもしれませんねw



ミラーと申します、よろしくお願いします
グリグリ2で祐介の声を聞いたときはおおっ!?と思いました。3になくてちょっと残念だったりしたのですが祐介の声はあってもよかったと思いますね


初めて投稿します
ようやくグリグリ2をクリアしました!
みどりの話しも良かったですが自分としては真菜の話しがお気に入りです
双葉と祐介やら双子の話が出てきますけどこれって3への伏線ですよね?プレイ中ものすごく気になりました。

ご訪問ありがとうございます。
グリグリ2クリアおめでとうございます。
真菜、良いですよね。
原作を書いたbambooさんも思い入れが強いそうです。
グリグリ2にいろいろグリグリ3への伏線がチョコチョコ出てきますね。
二つのソフトは同時に発表されましたから、結構そういうのがあるようです。

真菜いいですよ〜wシナリオも曲も好きですしあの笑顔が好きだったりします
3をプレイして若葉が出てきたのに思わずニヤっとしてしまいました。やっぱり1からやってると双葉への思い入れがあって最後には泣けました・・・。
でも葉月シナリオだとやけに葉月に惹かれてしまいましたw



「あ〜本当に終わりなんだ〜」って思えちゃって、泣いちゃいました。
僕も同じく、葉月に惹かれてしまいましたよw

クリアしたのは嬉しいですがちょっと寂しいです・・・
ちとせは約束の女の子みたいだったりで最後の最後にやられたって感じでしたねw双葉シナリオとはまた違った先のつながるシナリオでした
3は1や2のような別れよりもどこか始まりって感じがしますね。



そうですね・・・。
クリアした瞬間僕もなんか寂しくなりました。
いや、まだ寂しくなるのはまだ早いですよw
ダイナテがあります。
ダイナテにうれしいシナリオが多数ありますよ。
ぜひともプレイを!
3は確かに新たなスタートって感じですね。
それにすべて前向きなスタートで気分よく終えました。

まだ全部終わったわけではないのですがやはりあの時と今では絵柄が変化してるせいかなんか違った感覚がありますねw
なぜかかおりは双葉の次にクリアしたキャラクターだったりします(笑)あの淡々としてるのと戸惑うところが好きなのかもしれない
こずえと枝理はなんか新鮮ですね。気のせいかイベントCGの違和感があまりない。なんかかおりと美菜先生はちょっと感じた(ダイナミックやってるからかもですが^^;)
みどりや双葉たちがいないのが一番違和感ありますがなにかあるとちょっぴり期待してみたりw
3の後だとこずえが若葉と同い年というより双子と同い年に思ったり、イブリートに驚きでしたw



かおり、美菜はデク先生、
こずえ、枝理はくろたま商会先生が主に担当しています。
かおりと美菜先生の絵に違和感を感じるのは、
デク先生の絵がグリグリ1のときと比べると感じがずいぶん代わったので、そのためだと思います。
グリグリ1というよりか、エーデルワイスに近い絵ですよね。
僕も初めは違和感がちょっとありました(^^;
グリグリ1のオリジナルヒロインとPS2オリジナルヒロインの掛け合いがないのは残念ですよね。
僕はその掛け合いにも期待していたのですが・・・。
ミラーさんの予想はバッチリですw
何かがありますよ〜wお楽しみに〜♪

なるほど。絵柄が変わったのもそうなんですがダイナミックとロマンティックでキャラクター担当が違えば違和感を感じてもしょうがない気もします。エーデルワイスはやったことないのでわかりませんが^^;もうひとつ思ったのはパッケージで大きく出てるかおりちゃんなのにどっちかといえばメインは枝理さんに感じてしまうのは自分だけ・・・?
ダイナティックでは誰がというのがないのかもしれませんが。
PS2版のように掛け合いが欲しかったんですが一応全部見るとあーいうことになってたんですねぇ。
みんな設定をぶっちゃけすぎでしたがw双葉は3の続きみたいな感じでしたね。ツンデレっぷりを遺憾なく発揮してたし(笑)みどりのはちょっと笑ってしまいましたし若葉も早苗ちゃんもハッピーエンドみたくなってるところや、早苗ちゃんはちょっと「えっ!?」という話しだったんですが最後で落ち着きました
特別だった夏の、最後の奇跡を見させてもらいましたw



私、ソフトがなかなか手に入らず、まだ未プレイですorz
地道に探索します>w<
絵柄といえば、片倉真二先生も、くろたま商会先生もスッキリとアニメチックに魅せるCGですよね^^


フラフラと彷徨っていて、たどり着きました。
私も先日、エーデルワイスのプレイをきっかけに、長いブランクを経て(2001年の1以来)グリグリ2・3をプレイし終え、ひとまずシリーズの完結を迎えられました。(ダイナティックは、まだ未プレイですが)
印象に残ったのは、双葉、ちとせ、みどりですね。他のシナリオも甲乙付けがたいものなのですが、やっぱり、ハッピーな展開が好きな私としては、この3人でした。特に双葉とちとせ、両名のシナリオでは、過去の自分と共通するところがあって…。祐介達に「頑張れ!」とエールを送りつつプレイしてましたよw
私自身、夢に向かって軌道修正をし始めたばかりなので、私も負けていられないな〜と思いました!(双葉が危惧した祐介の未来像っぽい生活しているかも^^;)
さて、長くなりすぎましたので、ここらで打ち切って、おいとましようと思います。駄文失礼致しました。
こういった投稿自体が初めてなので、大目に見てやって下さい。
では、また覗きに来させてもらいますね^^

管理人の「ろろ」です。
お〜!エーデルワイスがきっかけのグリグリ復帰ですか。
すべての原点はグリグリって感じですからね。
双葉、ちとせ、みどりのシナリオどれもいいですよね。
僕も甲乙付け難いんですけどもね(^^;
ちとせのシナリオが終わった時
ようやくみどりの物語も終わったかと
なぜか少しほっとした感じがしたのを覚えてます。
またのご訪問楽しみにしてます。
これからもよろしくお願いします。
ではでは。

そうなんです。エーデルワイスをやって、デジャヴに襲われた(3バカとか)ので、色々調べてたらGROOVERを見つけて、サイトを覗いたら、グリグリの「2」と「3」なるものが出ているじゃないですか!?これは、やるしかない!!って感じで6年越しの復帰です。これも運命ですかね?
シナリオと同時に、キャラクターも甲乙付け難いのですが、私は、ちとせがお気に入りです^^
ほんわかしていそうだけど、シリアスな大人な面も見せてくれる彼女は、本当に見てて清清しくなります。
ろろさんと同じく、確かに、ちとせシナリオでは、ホッとしましたね。
グリグリ2でのシナリオでは、少し寂しい感じがしていたので。もちろん、「運命」が無くても、十分幸せだとは思いますけど、やっぱりね。(私は、あの時みどりが話す人物が、「あの人」の事だと勝手に思ってますので)
ちとせの話ついでに、グリグリ3の余談ですが。
OPムービーに流れるシーン(CG)で、本編に出てきていないものって数枚ありますよね?葉月・花月のとか、他にも、ちとせ絡みのやつとか。
本編未公開のやつってだけで、私が見損ねているわけじゃないですよね?
その事が、ちょっと気になってます。
それでは、今宵はこの辺で。
またお会いしましょう。



ですので、見落としと言う事はないのでご安心を(^^

最近グリグリにハマッたミラーと申します。
ちとせは双葉と物語の軸になっていたのでもう一人のヒロインって感じがあるんですよね、なので一番最後に持っていきました
鐘の音先生での約束と双葉シナリオでの気持ちを打ち明けるところが印象に残っていますね。みどりがああやって絡んでくるとは思いませんでしたがw
3はハッピーエンド傾向なのである意味安心というかほっとしました。1や2のような切なさもいいんですがこれで終わりなんだ・・・って感じですけど。
最近ここへ来てるのでどうぞよろしくお願いします。
見落としじゃなくて私も安心しました^^



カトレヤと申します。どうぞよろしくお願い致します^^
>双葉シナリオでの気持ちを打ち明けるところ
私も印象深い場面でした。自身で実際に似たような境遇に合った事がありましたので、特にw
私、登場人物(主人公以外でも)に感情移入するタイプなので、ハッピーな展開は、安心してプレイできましたよ♪


また、投稿できていないと怖いので、
テスト投稿しておきます。
某ゲームの最後の一人を倒そうと思ったら
何故か導かれるようにグリグリ1を起動し、早苗で号泣していました。
今年の早苗初めでしたw

泣き泣きの年初めのグリグリでしたね〜。
先日、グリグリ3をクリア致しました。
双葉⇒葉月⇒と来て、最終的には幼なじみスキーになりました。
何で僕には幼なじみが居ないんだorz

現実の幼馴染は、ゲームの様にはいきませんよorz